グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  診療案内 >  かかりつけ薬局を持ちましょう

かかりつけ薬局を持ちましょう


「かかりつけ薬局」とは?

薬による治療のこと、健康や介護に関することなどに豊富な知識と経験を持ち、患者さんや生活者のニーズに沿った相談に応じることができる薬剤師(薬局)。

かかりつけ薬局を持つとよい理由

1. 処方歴の一元管理

  • 健康管理が効率化される
かかりつけ医と薬局が連携して患者さんの治療歴を共有することで、カルテや処方歴が一元化され、治療経過や副作用歴の把握がしやすくなります。特に慢性疾患や長期的に薬を使用する場合に重要です。

  • 新しい薬の調整がスムーズ
新たに処方された薬が、以前に服用していた薬とどのように相互作用するかなどを薬剤師が確認し、必要に応じて調整を提案してくれます。

2. 薬の副作用や相互作用のチェック

  • 薬の相互作用の確認
かかりつけ医と薬局をまとめておくことで、異なる医師から処方された薬同士の相互作用や、重複した薬を服用していることを避けることができます。薬剤師が処方された薬を確認し、医師と連携して適切なアドバイスを受けられます。

  • 副作用の早期発見
定期的に服用している薬を薬局で管理してもらうことで、副作用やアレルギー反応が早期に発見されやすくなります。特に複数の薬を服用している場合、副作用のリスクが高くなるため、早期対応が重要です。

3. 服薬アドバイスの充実

  • 薬の服用方法や副作用の説明
薬局では薬の服用方法、タイミング、副作用についての説明を受けることができます。かかりつけ医と連携していれば、さらに詳細な服薬指導を受けられ、患者さん自身の不安を軽減できます。

  • 服薬コンプライアンス向上
医師と薬剤師が患者様の服薬状況を共有することで、薬をきちんと服用しているかをモニタリングし、服薬の遵守率が向上します。これにより治療効果が高まり、早期回復が期待できます。

4. 定期的な薬の見直し

  • 薬の効果を定期的に確認
長期的に服薬している薬について、処方医は当然効果や副作用の確認をしていますが、かかりつけ薬局でも定期的に効果や副作用のチェックを行います。薬剤師が患者様と相談しながら、必要に応じて薬の見直しや変更を医師に提案してくれることがあります。

  • 新たな薬の追加や変更のサポート
かかりつけ薬局では、医師から処方された薬に変更があった場合や新たに追加された薬について、どのように服用すべきかを詳しく説明してくれます。

5. 健康管理全般のサポート

  • 自己判断の誤りを防ぐ
薬の服用において自己判断で薬を変更したり、他の薬を併用したりすることが健康に悪影響を与えることがあります。かかりつけ医と薬局が連携していることで、専門家の指導を受けながら正しい薬の使用ができます。

  • 生活習慣や健康の相談
薬局では、薬の服用だけでなく、生活習慣や健康維持に関するアドバイスを受けることもできます。例えば、運動不足や食生活の改善方法について薬剤師と話すことができ、より健康的な生活がサポートされます。医師や看護師とは違った視点からの意見を聞くことは患者様にとって有意義であると思われます。

6. 薬の買い忘れや不足を防ぐ

  • 薬の在庫管理
かかりつけ薬局では、薬の在庫管理が行われており、服薬中の薬が切れる前に連絡をもらうことができます。これにより、薬の買い忘れや不足を防ぎ、常に必要な薬を手に入れることができます。

  • 処方せんの受け取りもスムーズ
かかりつけ薬局では、処方せんがあればすぐに薬を準備してもらえるため、薬の受け取りがスムーズで便利です。

7. 薬の費用の最適化

  • 薬の重複を防ぐことでコスト削減
薬局と医師が内服歴を共有することで、不要な薬を処方されることがなくなり、薬代の無駄を省けます。

  • 薬の費用の抑制
かかりつけ薬局では、ジェネリック薬品の提案や、必要な薬の選択肢についてのアドバイスを受けることができ、薬の費用を抑える手助けができます。

8. 緊急時の迅速な対応

  • 病気や症状の急変時
かかりつけ医と薬局の情報が共有されていると、急な病気の発症や症状の急変に対して、迅速に適切な薬の調整や対応ができます。これにより、無駄な薬の使用や重篤な副作用のリスクが減ります。

  • 薬の変更に迅速に対応
処方薬の変更が必要になった際、薬局と連携していれば、新しい薬の調整や服用方法のアドバイスが迅速に提供されます。

まとめ

かかりつけ薬局を持つことで、薬の管理や服薬指導がスムーズになり、薬の効果を最大化し、副作用や相互作用を最小化することができます。また、健康管理全般や生活習慣のアドバイスを受けることができ、より健康的な生活をサポートしてくれます。信頼できる薬局と連携することで、安心して治療を受け続けることができるでしょう。
基本的に医療はチームで行います。医師・看護師・検査技師・薬剤師など各々の視点からアドバイスや提案をすることがあります。いろいろ言われて混乱することもあるかもしれませんが、良いとこ取りをすることで健康な生活の手助けになればと考えます。