病院案内
院長 挨拶
精神科の治療の道のりは決して簡単なものではありません。
特に他の診療科や疾患と比べて安定、回復までに長い時間を要し、治療期間が数年~十年以上となることも珍しくありません。
また、その目標も「治癒」ではなく「回復・緩解」となり、病気と一生をかけて付き合っていく事が殆どです。
長い医療の歴史のなかでは、精神科領域もひと昔と比べれば格段の進歩はしていますが、主として薬を使いながらご本人様の性格面の弱点を補強するという基本に変わりはなく、その長い道のりを歩み続ける為には、正しい専門的知見を基にした援助が不可欠となります。
この地に設立され50年余になる当院では、文明が進歩するほど希薄となっていく人と人との繋がりを大切にしたいと考えます。それは、文明や医療がどんなに進歩しても、心と心の触れ合いが人が健康で生きていく上で不可欠であり、時に精神科治療の過程では一般の治療方法を後押しすると考えているからです。
浜松市北部に位置し、北遠を望むゆったりとした環境と温もりある職員の援助の中で、まずは疲れ切った心をゆっくり休ませてもらえればと思います。また、疾患の特性上、患者様以上にご家族様が疲弊しきってしまうことも多くみられることから、ご家族様の休養や回復等のご意向にも配慮しながらお手伝いをさせて頂きます。
そして、その先の長い道のりを、皆様のよき理解者、助言者として一緒に歩み続けていきたいと考えています。
院長 竹内 伸一
特に他の診療科や疾患と比べて安定、回復までに長い時間を要し、治療期間が数年~十年以上となることも珍しくありません。
また、その目標も「治癒」ではなく「回復・緩解」となり、病気と一生をかけて付き合っていく事が殆どです。
長い医療の歴史のなかでは、精神科領域もひと昔と比べれば格段の進歩はしていますが、主として薬を使いながらご本人様の性格面の弱点を補強するという基本に変わりはなく、その長い道のりを歩み続ける為には、正しい専門的知見を基にした援助が不可欠となります。
この地に設立され50年余になる当院では、文明が進歩するほど希薄となっていく人と人との繋がりを大切にしたいと考えます。それは、文明や医療がどんなに進歩しても、心と心の触れ合いが人が健康で生きていく上で不可欠であり、時に精神科治療の過程では一般の治療方法を後押しすると考えているからです。
浜松市北部に位置し、北遠を望むゆったりとした環境と温もりある職員の援助の中で、まずは疲れ切った心をゆっくり休ませてもらえればと思います。また、疾患の特性上、患者様以上にご家族様が疲弊しきってしまうことも多くみられることから、ご家族様の休養や回復等のご意向にも配慮しながらお手伝いをさせて頂きます。
そして、その先の長い道のりを、皆様のよき理解者、助言者として一緒に歩み続けていきたいと考えています。
院長 竹内 伸一
看護部長 挨拶
患者様の人生との触れ合いの中で自分を磨きたいと考え、精神科を志し、初めて浜北病院の門戸を叩いたのは2004年のことでした。それから足掛け16年が経ち、新型コロナウイルス感染拡大が始まった2020年4月に看護部長に就任いたしました山下と申します。精神科病棟における感染症対策には課題が山積し、ゼロからの学習となることも多く、現在も日々奮闘が続いております。
精神科医療において、「患者様の内面に寄り添うためには看護師との信頼関係が不可欠である」ことを信条に、温かく思いやりのある看護を提供しております。個々の患者様との関わり方についても、常に相手方目線での「よりよい看護」に繋がるよう思考し、実践しています。
職員全体の倫理意識の向上や、心のゆとりにも配慮しながら看護部長としてサポートを行なっています。
患者様の人生も職員の笑顔も大切にできる医療機関を目指し、地域の皆様と共に今後も歩んで参ります。
看護部長 山下 啓子
精神科医療において、「患者様の内面に寄り添うためには看護師との信頼関係が不可欠である」ことを信条に、温かく思いやりのある看護を提供しております。個々の患者様との関わり方についても、常に相手方目線での「よりよい看護」に繋がるよう思考し、実践しています。
職員全体の倫理意識の向上や、心のゆとりにも配慮しながら看護部長としてサポートを行なっています。
患者様の人生も職員の笑顔も大切にできる医療機関を目指し、地域の皆様と共に今後も歩んで参ります。
看護部長 山下 啓子
病院理念
病院概要
開設者 | 医療法人社団竹内会 理事長 竹内 伸一 |
病院名 | 精神科・神経科 浜北病院 |
所在地 | 〒434-0042 静岡県浜松市浜北区小松3312 〔交通アクセス〕 TEL : 053-586-4558 FAX : 053-586-8931 |
開設日 | 1968年(昭和43年)8月 |
院長 | 竹内 伸一 |
看護部長 | 山下 啓子 |
病院類型 | 精神科病院 |
診療科目 | 精神科・神経科 |
病床数 | 162床 ― 精神一般病棟(1病棟) 50床 ― 精神療養病棟(2病棟) 112床 |
常勤職員 | 88名(2023年10月1日現在) |
認定施設
- 保険医療機関
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)に基づく指定病院又は応急入院指定病院
- 生活保護指定医療機関
- 医療保護施設
施設基準
精神科・神経科 浜北病院は、次の施設基準に適合している旨の届出を東海北陸厚生局⾧に行っております。
【基本診療料】
- 精神病棟入院基本料(15対1)
- 看護配置加算
- 看護補助加算2
- 看護補助加算2 看護補助体制充実加算
- 療養環境加算
- 精神科身体合併症管理加算
- 精神科救急搬送患者地域連携受入加算
- 後発医薬品使用体制加算1
- 精神療養病棟入院料
- 精神療養病棟入院料 重症者加算1
【特掲診療料】
- 通院・在宅精神療法 療養生活継続支援加算
- 精神科作業療法
- 精神科ショート・ケア(大規模なもの)
- 精神科デイ・ケア(大規模なもの)
- 精神科デイ・ナイト・ケア
- 医療保護入院等診療料
【食事療養】
- 入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しております。
2023年5月1日現在
個人情報保護方針
当院は、個人情報(個人を識別できる情報)の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法規を遵守し、個人情報の適切な収集、利用及び安全管理を行うため、以下のポリシーを定め、その実現に努めます。
- 当院は、皆様の個人情報を適切に管理するため、個人情報保護に関する規定を定め、当院の役職員はこれを遵守します。
- 当院内に個人情報保護管理者を置き、個人情報の取扱い等について安全管理体制を実効あるものとします。
- 当院は、個人情報を収集又は利用するにあたっては、その目的を明確にし、その目的の範囲内で適切に利用します。
- 当院は、個人情報を公正な手段によって収集します。
- 当院は、皆様からご提供いただいた個人情報については、法令等に基づく場合など正当な理由のある場合を除き、事前にご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはいたしません。
- 当院は、個人情報の改竄、漏洩、滅失、毀損、不正アクセスその他不適切な事態を防止するための合理的な措置を講じます。
- 当院は、個人情報の処理を外部委託する場合には、適切な委託先を選定し、その委託先と個人情報保護に関する契約を締結し、これを実行させると共に、必要かつ適切な監督を行います。
- 当院は、その保有する個人データについて、情報をご提供いただいたご本人から、開示、訂正、削除又は利用停止のお申し出があった場合には、合理的な範囲内で適切迅速に対応します。
- 当院は、個人情報保護のために必要ないし有用な措置を継続的に検討し、その改善を図り、十分な安全管理体制を維持するよう努めます。
お問い合わせ
受診に関する相談や病気に対する不安、デイケアの詳細や入院についてなど、お気軽にお問い合わせください。
TEL: 053-586-4558
交通アクセス
アクセス方法
お車でお越しの方
敷地内に無料駐車場あり
浜松駅から約30分
東名高速道路 三方原スマートICより約12分
電車でお越しの方
遠州鉄道・小松駅(新浜松駅から約20分)より徒歩約10分